Finance(Banking) の求人情報一覧
検索条件を設定する
全4件(1〜4件を表示)
【ミャンンマー勤務・社長直下】新規事業開発(流通) ID:46201
仕事内容 | 【ミャンマー勤務】発展途上国で経済発展に0から貢献したい人募集!新規事業(流通・小売)開発ポジション モノの流通で生産者~エンドユーザーまで複雑に卸業者が絡み、流通経路・価格調整を複雑化させているミャンマー市場。 発展途上国にイノベーションを起こしたい方大募集! 【仕事内容】 (初年度) ○ 社長直属チームのリーダーとして卸流通事業のゼロからの新規開発 ○ 計画策定からパイロット事業の立上げまで一貫して担当 ○ 仕入・販売店開拓・在庫管理・受発注管理・配送・集金方法など最適モデルの構築 ○ システム開発に向けた要件定義・設計 (2年目~) ○ 営業体制の構築 ○ 契約農家など仕入れ先の開拓 ○ 受発注アプリ&物流管理システム構築 ○ 消費者向けサービスの開発(アプリ、ポイント制度など) ○ 取引情報を活用したクレジットスコアリングの開発 【卸売り業の現状】 ○ 推定 200 万店 の零細商店 ○ 正規の 流通ルートが存在しない草の根経済 ○ 4,000万人 の庶民消費者 ○ 市場規模 2兆円 (2023年予測) 【小売店の課題】 ○整備された卸流通システムが存在しないめ、仕入れが最大の課題 ○主な仕入先への不満 *移動手段が限られる *仕入れ値が高い *商品選択しが限られる 【消費者の課題】 ○質の悪い商品に、高い間接費負担を払わざるを得ない ○衛生的な住環境や、限定インフラアクセスど活課題を多く抱えているにも関わらず、課題解決に役立つ情報・サービス商品へのアクセは限れる。 【ソリューション】 ○インターネット / IT技術を駆使し、中間業者を省き、すべての卸を弊社で引き受ける 【やりがい】 1、ミャンマーという東南アジア諸国の中でも発展の伸びしろが最もある国の成長に携わることができる。 2、現在最も注目されているBOP(貧困層)ビジネスを体感することができる「。 3、ミャンマーの中で唯一エンジェル投資家などから資金調達に成功しているビジネスモデルのある会社が一番スケールするタイミングで働ける。 【ミャンマーという国】 *人口:約5,142万人 *首都:首都はネピドー(2006年まではヤンゴン) *人口の6割をビルマ族が占め、ビルマ語が公用語 *大学新卒の平均月収は1万5,000円ほど *タイ・シンガポールなどに比べるとインフラは整っておらず、昭和初期のような日本のイメージ *移動は基本的にタクシー *住居はコンドミニアムが少なく、外国人でもアパートが一般的 *食事はミャンマーのローカルフードだけではなく最近は日本食レストランも増えてきている (ヤンゴン市でも30店舗ほど) *オフィスビルもほとんどなく、住居をベースとしたオフィスが一般的 【オフィス周辺】 オフィスはミャンマーの繁華街であるヤンゴンに位置しており、中心部から少し離れた住宅地にあります。 オフィス周辺に日本食レストランもあり、基本的な食事は苦労しません。 日本人スタッフは社宅や会社周辺のアパートに住んでおり、通勤も徒歩やタクシーで可能。 |
---|---|
応募資格 | ○ 流通・卸売り・小売り業界経験1~10年程度(スーパー・大型モールなどの管理者・コンビにのエリアMgrなど) ○ 仕入れ・販売・物流・企画業務経験1~10年程度 ○ 店舗管理、経営企画、事業開発、海外勤務のいずれかの経験 ○ 流通事業(メーカー、卸、小売り)についての深い理解 ○ 英語能力、会話上級~ビジネスレベル ○ 人に貢献したい、新しい価値を作りたい、社会課題を解決したい、世界を変えたい という強い想い ○ ミャンマーという途上国での仕事・生活を楽しめるポジティブ思考 ○ 海外留学・生活・就労経験があれば尚良し |
給与 | 月給 200,000JPY 〜 400,000JPY |
勤務地 | Others,Location |
【ミャンンマー勤務・新規ビジネス】データアナリスト ID:46202
仕事内容 | 【ミャンマー勤務】発展途上国で経済発展に0から貢献したい人募集!新規事業(流通・小売)開発ポジション 生産者~エンドユーザーまで複雑に卸業者が絡み、流通経路・価格調整を複雑化させているミャンマー市場にイノベーションを起こしたい方大募集! 【仕事内容】 (初年度) ○ 社長直属チームのリーダーとして卸流通事業のゼロからの新規開発 ○ 計画策定からパイロット事業の立上げまで一貫して担当 ○ 仕入・販売店開拓・在庫管理・受発注管理・配送・集金方法など最適モデルの構築 ○ システム開発に向けた要件定義・設計 (2年目~) ○ 営業体制の構築 ○ 契約農家など仕入れ先の開拓 ○ 受発注アプリ&物流管理システム構築 ○ 消費者向けサービスの開発(アプリ、ポイント制度など) ○ 取引情報を活用したクレジットスコアリングの開発 【卸売り業の現状】 ○ 推定 200 万店 の零細商店 ○ 正規の 流通ルートが存在しない草の根経済 ○ 4,000万人 の庶民消費者 ○ 市場規模 2兆円 (2023年予測) 【小売店の課題】 ○整備された卸流通システムが存在しないめ、仕入れが最大の課題 ○主な仕入先への不満 *移動手段が限られる *仕入れ値が高い *商品選択しが限られる 【消費者の課題】 ○質の悪い商品に、高い間接費負担を払わざるを得ない ○衛生的な住環境や、限定インフラアクセスど活課題を多く抱えているにも関わらず、課題解決に役立つ情報・サービス商品へのアクセは限れる。 【ソリューション】 ○インターネット / IT技術を駆使し、中間業者を省き、すべての卸を弊社で引き受ける 【やりがい】 1、ミャンマーという東南アジア諸国の中でも発展の伸びしろが最もある国の成長に携わることができる。 2、現在最も注目されているBOP(貧困層)ビジネスを体感することができる「。 3、ミャンマーの中で唯一エンジェル投資家などから資金調達に成功しているビジネスモデルのある会社が一番スケールするタイミングで働ける。 【ミャンマーという国】 *人口:約5,142万人 *首都:首都はネピドー(2006年まではヤンゴン) *人口の6割をビルマ族が占め、ビルマ語が公用語 *大学新卒の平均月収は1万5,000円ほど *タイ・シンガポールなどに比べるとインフラは整っておらず、昭和初期のような日本のイメージ *移動は基本的にタクシー *住居はコンドミニアムが少なく、外国人でもアパートが一般的 *食事はミャンマーのローカルフードだけではなく最近は日本食レストランも増えてきている (ヤンゴン市でも30店舗ほど) *オフィスビルもほとんどなく、住居をベースとしたオフィスが一般的 【オフィス周辺】 オフィスはミャンマーの繁華街であるヤンゴンに位置しており、中心部から少し離れた住宅地にあります。 オフィス周辺に日本食レストランもあり、基本的な食事は苦労しません。 日本人スタッフは社宅や会社周辺のアパートに住んでおり、通勤も徒歩やタクシーで可能。 |
---|---|
応募資格 | ○ ビジネス領域でのデータアナリスト、データサイエンティストの業務経験3~10 年程度(金融・システム開発・マーケティング・市場調査業界であれば尚良し) ○ データ分析ツールが使え、データの抽出・集計・分析経験があること ○ 英語能力不問、会話上級~ビジネスレベルあれば尚良し ○ 幅広いビジネス知識と、ITトレンドの理解 ○ 自ら課題を見つけ、企画・提案できる想像力 ○ 人に貢献したい、新しい価値を作りたい、社会課題を解決したい、世界を変えたい という強い想い ○ ミャンマーという途上国での仕事・生活を楽しめるポジティブ思考 ○ 海外留学・生活・就労経験があれば尚良し |
給与 | 月給 150,000JPY 〜 300,000JPY |
勤務地 | Others,Location |
【ミャンマー勤務】ITコンサルタント(新規機能・サービス開発) ID:46200
仕事内容 | 【ミャンマー勤務】発展途上国で経済発展に0から貢献したい人募集!ITコンサルティングポジション(新規機能・サービス開発) 発展途上国で経済が発展するために非常に重要なファイナンスという領域でもマイクロファイナンスの分野でミャンマーの国を発展させるべく2015年に立ち上がったベンチャー企業でBOP(貧困層)の成長・国の成長に貢献しませんか? 【仕事内容】 ○ マイクロファイナンス機関向け経営管理システム「JBRAIN」の開発と現場導入 ○ 顧客のニーズを元にした新規機能・サービス開発、システムのアップデート開発 ○ 開発チーム(日本)とのコミュニケーション オフィスやお客様先で勤務し、導入後のシステムのサービス開発。システムのアップデートを行っていただきます。 日本側の開発チームの状況などを把握しながらお客様の改善要求を伺い、用件定義をし日本側に連携。 ITコンサルの知識だけでなく開発サイドの状況を汲み取る専門的知識も求められる仕事です。 【BOP層の現状】 マイクロファイナンスを利用するエンドユーザーのほとんどは仕入れ業者が多く、そのほとんどは借り入れたお金を使って仕入れを行い、利益を創出する。 今まではマイクロファイナンスが普及していなかったため、仕入れをするお金がなかったのでビジネスがうまく回っていなかった。 ファイナンスに関する知識もほとんど皆無で利子計算などもできない。 【金融機関の現状】 日本の金融機関のようにちゃんとしたオフィスを構えている会社はほとんどなく、顧客情報管理などほとんどの情報は”紙ベース”で管理。 中にはパソコンを十分に使いこなせる人もいる。 返済計画を立てながら貸しておらず、お金が返ってこないことも多い。 【ソリューション】 ITシステムの技術を用いて顧客情報の管理・返済計画の作成を簡略化、効率化を図る。 また、エンドユーザーに対しては借り入れの簡略化、返済計画の簡略化を図る。 【やりがい】 1、ミャンマーという東南アジア諸国の中でも発展の伸びしろが最もある国の成長に携わることができる。 2、現在最も注目されているBOP(貧困層)ビジネスを体感することができる「。 3、ミャンマーの中で唯一エンジェル投資家などから資金調達に成功しているビジネスモデルのある会社が一番スケールするタイミングで働ける。 【ミャンマーという国】 *人口:約5,142万人 *首都:首都はネピドー(2006年まではヤンゴン) *人口の6割をビルマ族が占め、ビルマ語が公用語 *大学新卒の平均月収は1万5,000円ほど *タイ・シンガポールなどに比べるとインフラは整っておらず、昭和初期のような日本のイメージ *移動は基本的にタクシー *住居はコンドミニアムが少なく、外国人でもアパートが一般的 *食事はミャンマーのローカルフードだけではなく最近は日本食レストランも増えてきている (ヤンゴン市でも30店舗ほど) *オフィスビルもほとんどなく、住居をベースとしたオフィスが一般的 【オフィス周辺】 オフィスはミャンマーの繁華街であるヤンゴンに位置しており、中心部から少し離れた住宅地にあります。 オフィス周辺に日本食レストランもあり、基本的な食事は苦労しません。 日本人スタッフは社宅や会社周辺のアパートに住んでおり、通勤も徒歩やタクシーで可能。 |
---|---|
応募資格 | ○ ITもしくは金融業界にて金融システム関連への従事経験3~10年程度 ○ 事業開発・経営企画・コンサル・エンジニアの業務経験 ○ Webアプリ・システム開発経験 ○ 英語能力不問(会話上級~ビジネスレベルあれば尚良し) ○ IT業界・金融業界のトレンドに詳しい知見と幅広いビジネス知識を有すること ○ 顧客のニーズや市場トレンドを理解し、改善・機能追加の提案ができること ○ チームプロジェクトの経験とチーム内での円滑なコミュニケーションができること ○ 人に貢献したい、新しい価値を作りたい、社会課題を解決したい、世界を変えたい という強い想い ○ ミャンマーという途上国での仕事・生活を楽しめるポジティブ思考 ○ 海外留学・生活・就労経験があれば尚良し |
給与 | 月給 150,000JPY 〜 350,000JPY |
勤務地 | Others,Location |
【発展途上国・貧困層の世界を変えろ】ITコンサルタント ID:46199
仕事内容 | 【ミャンマー勤務】発展途上国で経済発展に0から貢献したい人募集!ITコンサルティングポジション。 発展途上国で経済が発展するために非常に重要なファイナンスという領域でもマイクロファイナンスの分野でミャンマーの国を発展させるべく2015年に立ち上がったベンチャー企業でBOP(貧困層)の成長・国の成長に貢献しませんか? 【仕事内容】 ○ マイクロファイナンス(小口金融)機関向け経営管理システム「JBRAIN」の開発 と現場導入 ○ 開発チーム(日本)とのコミュニケーション ヤンゴンから地方部ローカルスタッフと共にへ1泊~2泊かけ営業へ向かいます。 (主に路線バス) お客様とは英語で直接会話をしたり、ローカルのスタッフを介し(英語)コミュニケーションをとります。 システムの営業・概要の説明~導入~教育~運用までの始まりから終わりまでをやっていただきます。 【BOP層の現状】 マイクロファイナンスを利用するエンドユーザーのほとんどは仕入れ業者が多く、そのほとんどは借り入れたお金を使って仕入れを行い、利益を創出する。 今まではマイクロファイナンスが普及していなかったため、仕入れをするお金がなかったのでビジネスがうまく回っていなかった。 ファイナンスに関する知識もほとんど皆無で利子計算などもできない。 【金融機関の現状】 日本の金融機関のようにちゃんとしたオフィスを構えている会社はほとんどなく、顧客情報管理などほとんどの情報は”紙ベース”で管理。 中にはパソコンを十分に使いこなせる人もいる。 返済計画を立てながら貸しておらず、お金が返ってこないことも多い。 【ソリューション】 ITシステムの技術を用いて顧客情報の管理・返済計画の作成を簡略化、効率化を図る。 また、エンドユーザーに対しては借り入れの簡略化、返済計画の簡略化を図る。 【やりがい】 1、ミャンマーという東南アジア諸国の中でも発展の伸びしろが最もある国の成長に携わることができる。 2、現在最も注目されているBOP(貧困層)ビジネスを体感することができる「。 3、ミャンマーの中で唯一エンジェル投資家などから資金調達に成功しているビジネスモデルのある会社が一番スケールするタイミングで働ける。 【ミャンマーという国】 *人口:約5,142万人 *首都:首都はネピドー(2006年まではヤンゴン) *人口の6割をビルマ族が占め、ビルマ語が公用語 *大学新卒の平均月収は1万5,000円ほど *タイ・シンガポールなどに比べるとインフラは整っておらず、昭和初期のような日本のイメージ *移動は基本的にタクシー *住居はコンドミニアムが少なく、外国人でもアパートが一般的 *食事はミャンマーのローカルフードだけではなく最近は日本食レストランも増えてきている (ヤンゴン市でも30店舗ほど) *オフィスビルもほとんどなく、住居をベースとしたオフィスが一般的 【オフィス周辺】 オフィスはミャンマーの繁華街であるヤンゴンに位置しており、中心部から少し離れた住宅地にあります。 オフィス周辺に日本食レストランもあり、基本的な食事は苦労しません。 日本人スタッフは社宅や会社周辺のアパートに住んでおり、通勤も徒歩やタクシーで可能。 |
---|---|
応募資格 | ○ IT・金融業界経験1~5年程度 or コンサル・セールス経験1~5年程度 ○ 英語能力、会話上級~ビジネスレベル ○ ロジカルで気持ちの良いコミュニケーション能力 ○ 人に貢献したい、新しい価値を作りたい、社会課題を解決したい、世界を変えたい という強い想い ○ ミャンマーという途上国での仕事・生活を楽しめるポジティブ思考 ○ 海外留学・生活・就労経験があれば尚良し ○ 地頭がよくロジカルで気持ちの良い新卒も可 (新卒の場合はアクセンチュア、IBMに内定をもらえるレベル) |
給与 | 月給 150,000JPY 〜 350,000JPY |
勤務地 | Others,Location |
全4件(1〜4件を表示)
「金融(銀行)」人気求人ランキング TOP5
-
1
【ミャンンマー勤務・社長直下】新規事業開発(流通)
月給200,000JPY 〜 400,000JPY
Others,Location
-
2
【ミャンンマー勤務・新規ビジネス】データアナリスト
月給150,000JPY 〜 300,000JPY
Others,Location
-
3
【ミャンマー勤務】ITコンサルタント(新規機能・サービス開発)
月給150,000JPY 〜 350,000JPY
Others,Location
-
4
【発展途上国・貧困層の世界を変えろ】ITコンサルタント
月給150,000JPY 〜 350,000JPY
Others,Location
職種から求人を探す
勤務地から求人を探す
- Bangkok ALL
- Sukhumvit
- Bangna
- Silom
- Sathorn - Lumpini
- Ratchathawi - Lat Phrao
- Ratchadapisek - Phetchaburi
- Ramkhamhaeng/Bangkapi/Bueng Kum
- All Airport Link Lines
- Srinakharin/Pattanakarn/Bangplee
- King Kaew/Chachoengsao
- Din Daeng/Vibhavadi/Don Muang/Rangsit
- Pathum thani
- Ayuthaya
- Chonburi ALL
- Amatanakorn
- Siracha
- Lemchabang
- Rayong
- Saraburi
- Samutprakarn
- Other (Thailand)